ぼくらはみんな欠けている。

サブカル時々アクティブのちインドア。

スタートでもゴールでもない、ひとつの通過点。


梅の散る午後が待ち遠しく、思い煩う今日この頃ですね。
北の大地はまだ雪が散る日々から卒業できません。
お久しぶりの投稿です。

 

突然ですが、この場にてご報告しますことをお許し下さい。

 

このたび、2月11日に入籍してました。

 

ツイッターフェイスブックなどで
私と何かしらの繋がりがある方には
既に報告済みでしたが。

 

せっかくなのでここにも。

 

(ただ、つらつらと文章を書き捨てることを最近全くしていなかったので
書きたくなっただけという理由もあります)

 

自分が結婚したことに一番驚いてるのは
まさしくこの自分です。

 

以前の私は
両親と姉、一握の親友のために生きて
顔にシワを刻む前に、そっと空の上へ行きたいなと思っていました。

 

昔から好奇心旺盛な性分ですから
多趣味が功を奏して
独り身でも充分に楽しく過ごしていたし
独身貴族を謳歌する未来を想像する毎日でした。

 

ですが、

 

「しわしわのくちゃくちゃになっても隣にいたい」
「この人のために生きていたい」
と腹の底から思える出逢いとご縁があり

このたび入籍する運びとなりました。

 

 

本当にびっくりです。

 

まさかあの自分が他人のために生きようと思える日が来るなんて、です。

 

「夫と子どものことを生活の中心にする、それが生き甲斐。」
そんな主婦の姿は、今まで私の中で、なにか疑問が残るものでした。

多趣味な私はなおさら、自分の時間がないことは到底無理だと思っていました。

反抗期、思春期、いじめ、受験、就職

嫁姑問題、介護問題、相続問題、熟年離婚...

頭を悩ますことばかり。

子育てに追われ夫の世話に追われ、

気が付けば白髪とシワを刻んだ自分。
家族は面倒なものだと思っていました。

 

だけれど、彼と出逢い、

「この人となら人生どん底になっても大丈夫な気がする」

「生きてれば何かしらの問題はいつも起こる」
とか
「家庭を持つことは自分のことを犠牲にしているわけじゃないんだ」
とか
まるで憑き物が取れたように
"家族を作る"ということをすんなり受け入れることが出来ました。

 

とにかく、

「この人の年老いた姿を見届けたい」

と、心底思いました。

 

 

彼は、優しいのはもちろんですが
私が今まで二十数年生きてきて
家族以外には指摘されたのことのなかった
私の「あまり良くない部分」を
家族以外で初めてハッキリと言ってくれました。

 

その時、彼の中に"家族"を感じました。

 

そして私の中で、彼に対する本当の信頼が芽生えたのだと思うし
パートナーとして必要な相手を思いやる心を
彼のそういった姿勢から得られた気がします。
ウロコがポロっと、落ちた瞬間でした。

 

人はここまで考え方が変わるのだなぁと
日々染み染みと実感すると共に
大切なことを思い出させてくれた彼に本当に感謝しています。


ささやかな生活の中で
当たり前に過ぎる普遍な毎日の尊さや
互いに相手を思いやる気持ちを忘れずに
季節の移り変わりを慈しんだりと
心にゆとりある家庭を築いて参りたいと思います。

 

スタートラインに立ったわけでもなく

ゴールテープを切ったわけでもなく

ただ、人生のひとつの通過点にタッチしただけ。

 

当たり前のことを
決して当たり前と思わず。

 

 


関わりある全ての皆様に深く感謝するとともに、
今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。

 

f:id:skay0202:20170330232342j:image

 

金木犀は、ただ香るだけ

 

SNS上で、金木犀という言葉がトレンド入りしていた。

 

人々はその香りを嗅いで

肌寒い秋を受け入れ、あの眩しい夏を諦めているのだろう。

 

北海道に金木犀は無いので

どういう香りなのかもわからないし

そもそも木なのか花なのかすら知らなかった。

 

 

植物の香りを嗅いで季節の移り変わりを感じる様子は

現代人が忘れられない"ヒト"としての本能のようで

面白くも愛おしく思える。

 

 

数ヶ月前に「夏が嫌いだ」という投稿をしたのだが

今年の夏は、夏のようで夏でなかった。

嫌いな君のことばかり考えている。 - ぼくらはみんな欠けている。

嫌いな季節を前に、「よし」と体制を整えて一呼吸ついた間に過ぎ去ってしまった。

 

雨が多く、北海道では珍しく湿気の酷い夏だったのだ。

 

f:id:skay0202:20160927124034j:image

Photed by http://instagram.com/ayakaaa28

 

今年の夏の思い出は

札幌でじっとりと体に張り付いた暑さの中で飲んだ

グアテマラコーヒーの香りと

アメリカンな少し甘すぎるクッキーの味と

照れ笑いが素敵な店員の笑顔と。

 

f:id:skay0202:20160927123737j:image

 

むわむわとした空気の中で

紫陽花の鮮やかさが異彩を放っていたこと。

 

https://www.instagram.com/p/BIzlfP3jzAt/

水面が映し出すのは紫陽花の変わりゆく色 揺蕩う君の瞳#不器用なこいびとたち#川柳#自由#五七五七七 #池#札幌#中島公園#紫陽花#移り気#創作#フィクション#ボート#あじさい#移り気の花

(Instagramより)

 

あれだけ嫌いだ嫌いだと言っていたのに

いざ待ち構えても

結局なにもしてくれなかった2016、夏。

恋しくなってしまうじゃないか。

 

まるで会いたい人に会えないみたいな。

 

f:id:skay0202:20160927123933j:image

Photed by http://instagram.com/ayakaaa28

 

 

部屋の空気が冷えたことで目を覚まし

空の高さと横に広がる雲を眺めていたら

夕暮れの時間がどんどん早くなってきて

夜長の秋が始まる。

 

金木犀の香りをぼんやりと想像しながら。

 

諦めた季節にさよならをして

時間はこうして巡り巡っていく。

 

 

 

f:id:skay0202:20160927124122j:image

 

 

 

それは神の怒り、人類の過ち。

f:id:skay0202:20160805213946j:image

 

【拝啓 親愛なる、偉大なる監督 庵野秀明様】

これ程までに恐怖のどん底谷底に叩き落とされ、底無しの戦慄が走った映画は初めてです。

ゴジラ無双であり、まさに"庵野秀明無双"とも言える作品でした。

自分にはこの映画を充分に伝える語彙力と影響力が無いことがとても悔やまれますが、一人でも多くの人が私と同じように背筋を凍りつかせ、全身からの発汗と只ならぬ疲弊感を味わってほしいのです。

 

これ以上はもう何も言えません。

 

紛れもなく、2016年、いや、歴代ナンバーワンの特撮映画でしょう。

 

計り知れない"恐怖"に賞賛を。

 

f:id:skay0202:20160805214009j:image

嫌いな君のことばかり考えている。

蝦夷梅雨が明け、短い夏が始まった。

 f:id:skay0202:20160713192027j:image

 

心地良い風が吹き抜ける北の大地の夏。

朝晩は肌寒く、上着が欠かせない。

たまに本州よりも暑くなったり。

姿をなかなか見せない蝉の声。

そんな、いつも通りの夏がやってきた。

 

 f:id:skay0202:20160713184139j:image

 

好きか嫌いかで言えば、夏は嫌いな部類に入る。

それが、少数派だということはわかっている。

 

だらだらと汗をかいて化粧は落ちてしまうし

かと言ってエアコンの風は好きじゃない。

この時期の関東では暮らせない自信がある。

おまけに虫が得意ではないので

電灯に群がる蛾の大群と、バチバチっと鳴る音。

どこからともなくやってくるコバエ、

いつの間にか巣を張り巡らせるクモ、

ああ、考えただけでぞっとする。

人前で水着になれるような体型でもないから

海水浴だとかプールだとかは

最後に行ったのはいつなのか覚えてすらいない。

前述の通り、虫が苦手なのでキャンプも身を構えてしまう。

(綺麗なコテージなら可)

各地で開かれる夏の「音楽フェス」に

いつだって憧れている気持ちはあるし

誘われれば行ってみたいのだが

サブカルを武器にした群衆はほんのり苦手な

"同族嫌悪"に近いものがある。

花火大会、会場で見るのは人混みにひと苦労するし

遠くで見るのはなんだか物足りない。

f:id:skay0202:20160713184956j:image

 

夏で唯一、好きなのは

祭りの類いが行われることだ。

花火大会と同様に、人混みは人混みだけど

屋台の匂い、その時その時に流行るよくわからないおもちゃ。

国籍不明の食べ物。

汗ばんだ艶っぽい浴衣の少女。

少し怪しくてノスタルジックな日本の風景に

なんだか心が躍る気がする。

だけど、

りんご飴や綿あめはべとべとする。

チョコバナナは大好きだけど

それも手が汚れがちで。

氷にただシロップをかけたものが

500円なのも納得がいかない。

くじ引きは本当に1等が当たるのだろうか。

 

、、、そんないくつか引っかかる点も含めて

"祭り"の雰囲気だから好きなのかもしれない。

 

 

 

暑い、暑い、嫌い、嫌い、と言いながらも

週末にどこへ行こうか

何をしようか、

誰を誘おうか、

ついつい考えてしまうのはなぜだろう。

思い浮かべる友や家族が

夏の陽射しの中で笑っているからだろうか。

私も、その笑顔の中にいたいからだろうか。

 

f:id:skay0202:20160713184210j:image

f:id:skay0202:20160713184222j:image

ぎらぎらとした太陽を浴びながら

そんな嫌いな夏のことばかり考えている。

 

日々の天気予報に一喜一憂しながら、

そうして夏の思い出が増えていく。

 

photed by http://instagram.com/ayakaaa28

 

動物に対して赤ちゃん言葉になるアラサーはキツイ。

 

とある喫茶店の柴犬、白田シロくん(6)。 

f:id:skay0202:20160616174036j:image

f:id:skay0202:20160616180243j:image

犬と戯れるのが久々だった私の理性が崩壊した。

「ヒャ〜!!!!!!☺️☺️☺️ンギャワイイデシュネ〜〜?!?!?!?!☺️☺️☺️シロクンッテイウンデチュ?!?シロクンデシュカ〜〜☺️☺️☺️アリャリャリャ〜〜〜〜‼︎‼︎‼︎☺️☺️☺️オリコウサンデシュネ?!?!?!?!☺️☺️☺️☺️ンンンンンンンンン〜〜☺️☺️☺️イイコイイコ〜〜!!!!!!.!!!☺️☺️☺️☺️」

(キモオタが爆発している)

f:id:skay0202:20160616174045j:image

f:id:skay0202:20160616174230j:image

気が狂ったかのようにずっと撫で回していた。
よりによって黒のスキニーパンツを履いていたので
シロくんの真っ白な毛が容赦なく張り付いたが
犬を前にアドレナリンが暴走した私には御構い無し。
キチガイの極み乙女だった。
そんなキチ極な私に黙ってそっと寄り添い
優しい眼差しでされるがままのシロくん。
まごうことなき草食系男子のシロくん。
今流行りの無重力系年上キラーとは彼のことか?
柴犬界の坂口健太郎か????

f:id:skay0202:20160616174250j:image

無防備。

f:id:skay0202:20160616174315j:image

 やめて、そんな顔しないで。

クシャっとするのずるい。 

 

f:id:skay0202:20160616180349j:image
連れて帰りたかった。
動物が好きだ。

f:id:skay0202:20160616174058j:image

 

ー動物に対して赤ちゃん言葉になる現象はどうして起きてしまうのかー
その謎を解き明かすために私たち一行はアマゾンの奥地へと足を向けた(向けない)。

 

ちなみにハヤシライス食べました。

f:id:skay0202:20160616174122j:image

アップルパイもアップルがアップルでやばい。

f:id:skay0202:20160616174147j:image

気のいいご夫婦が経営されてました。

拝啓 シロくん

怖い思いをさせてごめん。また行く。

丸メガネが似合えばだいたい雰囲気イケメン。

 

【犬も食わない私の趣向の話】
トロールズの長岡亮介さん
(東京事変のギター浮雲としても活躍)が
私の中で【天気の良い昼下がりに寝起きのゆるい格好でテラスでワイン飲みながらMacで話の中身がないオシャレ雰囲気映画を見ながらああでもないこうでもないってどうでもいい会話しながらじゃれ合ってダラダラ過ごしたい男性 第1位】なんですけど

f:id:skay0202:20160613225547p:image
そんなオシャクソ太郎な長岡さんが
子供向け番組「しまじろうのわお!」で虫歯の曲歌っちゃってるの知らなかったから目からウロコなんですよ。
こんなオシャレな虫歯の歌、控え目に言っても前代未聞。

f:id:skay0202:20160613225553p:image
「はのうた。」
シャカシャカティース。
色気が有り余る。
そう、札幌で真近で長岡さん見たけどとにかく細かったしお肌ツルッツルでどうにかして触りたかっt
どんだけ徳を積めばこんなオシャレな才能ある男性とお近づきになれるんですか、教えて。

https://itunes.apple.com/jp/album/hano-uta/id961547233?i=961547238&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

 

カモメが翔んだ日

f:id:skay0202:20160607200551j:image
北海道の東の浜辺の街は少し肌寒く、駅前もホテルばかりで華やかな場所はなかった。
けれど出会った人たちは優しく温かく、気取らない人たちばかりで
この土地に縁もゆかりもない私を快く迎えてくれました。

十勝で過ごす毎日のほうがずいぶん長くなってしまったのに
陽が反射してキラキラ光る波とか
潮の香りを嗅ぐと生まれた稚内のことを思い出して
オホーツク海の薄暗く冷たい景色と浜育ちの人たちの陽気でオープンな性格が妙に懐かしく浮かんできて。

大人になったいま、
もちろん十勝も好きだけど
十勝で暮らさなければいけないという特別な理由は特に無いんだよなぁと思いました。
山に囲まれたこの土地は
地元愛が強過ぎて、
それはとても素晴らしいことだけれど
たまに窮屈に思うこともある。

前世は渡り鳥だったのかもしれない。
旅行から帰るといつもうずうずしている。

f:id:skay0202:20160607200558j:image

さんまぶっかけ丼